DV加害者対策、待ったなし! 求められる加害者プログラム開始のための説明会

一般社団法人アウェア主催
東京都「配偶者暴力加害者プログラム事業費補助金」事業

DV加害者対策、待ったなし!
求められる加害者プログラム開始のための説明会

被害者支援としての DV 加害者プログラムとはどういうものかー。その理念や目的、プログラムの内容を含め、プログラム実施とそれに向けた人材育成を具体的にプランニングすることに役立ててもらえる情報を提供します。
アウェアの加害者プログラム参加男性から直接話を聞く時間や、実際の教材に取り組む時間があります。

日時:2月11日(日)13時~16時
15時から16時までの1時間は希望参加による個別相談。適宜、必要な情報を追加し対応します。
場所:あめにてぃCAFE @梨の木舎(ブックカフェ)
東京都千代田区神田三崎町 2-2-12 エコービル 1F
対象:加害者プログラムに関心がある、または実施希望のある個人や団体で、以下のいずれかに該当する方
1.東京都内の都・市・区の行政に携わる方
2.東京都内に在住もしくは在勤の方
3.東京都内に事務所を置くDV被害者支援団体に所属している方
定員:25人
参加費:無料
申込:peatixにて
https://aware202402.peatix.com
※事前申込みが必要です
申込締切:2024年1月21日(日)まで

タイムスケジュール
13時00分~ DV加害者プログラムの説明
13時30分~ 加害者プログラムで実際に使用する教材ワーク体験
14時00分~ プログラムに通うDV加害者からの話と質疑応答
15時00分~ アンケート回答と個別相談
東京都から事業費補助を受けて開催しますので、会場にてアンケートへの回答にご協力ください。

主催 一般社団法人アウェア
アウェアは2002年よりDV(Domestic Violence)と性差別のない社会をめざして活動しています。加害者プログラムは22年目になります。活動には4つの柱(1.DV加害者プログラム 2.DV被害者プログラム 3.デートDV防止プログラム 4.ジェンダー平等プロジェクト)があります。
https://aware-jp.com/ info@aware-jp.com

ちらしはこちら

Download (PDF, 219KB)

2024年DV加害者プログラム実施者養成コース

DV加害者プログラムの実施者をめざす方へ
2024年の日程が決まりました!

ステップ1 ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修
前期:4月27日、28日
後期:5月25日、26日
ステップ2 DV被害を学ぶ研修
7月27日、28日 ※DV被害者支援経験者は受講免除可[要相談]
ステップ3 DV加害者プログラムを学ぶ研修Ⅰ
10月5日、6日
ステップ4 DV加害者プログラムを学ぶ研修Ⅱ
11月2日、3日
12月7日、8日
ステップ5 DV加害者プログラムを学ぶ研修Ⅲ
プログラムを行うグループでの見学と実習(模擬実習と本実習)
※いずれも、土日にオンライン(zoom)で行います。

◆修了認定後は、毎年「アウェアFネット」が主催する「フォローアップ講座」に参加必須です。毎年充実した内容で好評です。DV根絶に向けて活動している人々の継続学習の輪にあなたもぜひお入りください。いっしょにDVと性差別のないジェンダー平等社会をめざしましょう。

ステップ1(ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修)の申込を受付中です! https://aware2024.peatix.com

アウェアの DV 加害者プログラムとは
・ジェンダー平等の視点をもち
・被害者支援の一環として
・「学び落とし」と「新たな学び」を提供する
DV 加害者向け教育プログラムです。

アウェアが提供する実施者養成コースのステップ1からステップ5まで修了した方は、アウェアの教材を使ってアウェアの「DV 加害者プログラム実施者」として活動することができます。

◇各ステップの内容◇
ステップ1  ジェンダーに基づく暴力 DV・デート DV 基礎研修
DV・デート DV やセクハラなどはなぜ起こるのか、「ジェンダーに基づく暴力」をキーワードに徹底的に学びます。そしてすべての人の生き方を自由で豊かにする考え方を学びます。

ステップ2 DV被害を学ぶ研修
加害者プログラムの実施者になるためには、被害者のことをよく理解しておく必要があります。当研修では、ジェンダーの視点から被害者の声を聞き、DVが相手に与える影響や、被害者への支援などについて広く、深く学びます。
※ステップ2「DV 被害を学ぶ研修」については、2年以上の DV被害者支援経験を持つ方、あるいは同等の経験があるとアウェアが認めた方については、受講が免除されます。免除を希望する方は事前にご相談ください。ご相談は https://aware-jp.com/contact/ まで。

ステップ3 DV加害者プログラムを学ぶ研修I(基礎編)
DV加害者とDV加害者プログラムについて基本的でかつ重要なことを学ぶ研修です。

ステップ4 DV 加害者プログラムを学ぶ研修II(教材とファシリテーション編)
DV 加害者プログラムの教材を学び、それに基づく具体的なファシリテートのやり方について学びます。

ステップ5 DV 加害者プログラムを学ぶ研修III(実習編)
まず、プログラムのグループを一定時間見学し、次にファシリテートの模擬実習を行い、その後実際のグループのファシリテートを実践します。

※ステップ5の詳細や、参加要件は「DV加害者プログラム実施者養成コースプログラム実施者になるまで(説明)」をご覧ください。

 

DV加害者プログラム実施者養成コースプログラム実施者になるまで(説明)

Download (PDF, 236KB)

※6/29、30「デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座」(後期)を追加受講すると「アウェア認定デートDV防止プログラム・ファシリテーター」対象者になります。
※8/24、25の「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座」(後期)を追加受講すると「アウェア被害女性プログラム・ファシリテーター」対象者になります。

*ステップ1「ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修(前期・後期)」は、「デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座(前期・中期)」を兼ねて行います。
*ステップ2「DV被害を学ぶ研修」は、「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座(前期)」を兼ねて行います。

2024年DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座

DV被害女性プログラム・ファシリテーターをめざす方へ

ステップ1 ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修
前期:4月27日、28日
後期:5月25日、26日
DV・デート DV やセクハラなどはなぜ起こるのか、「ジェンダーに基づく暴力」をキーワードに徹底的に学びます。そしてすべての人の生き方を自由で豊かにする考え方を学びます。

ステップ2 DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座
前期:7月27日、28日
後期:8月24日、25日
ジェンダーの視点から被害者の声を聞き、DVが相手に与える影響や、被害者への支援などについて広く、深く学びます。後期はアウェアの被害女性プログラムを具体的に詳細に学びます。
※「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座」(前期)については、2年以上のDV被害者支援経験を持つ方、あるいは同等の経験があるとアウェアが認めた方については、受講が免除されます。免除を希望する方は事前にご相談ください。ご相談は https://aware-jp.com/contact/ まで。なお、後期はアウェアの被害女性プログラムを具体的に詳細に学ぶので免除はありません。

いずれも、土日にオンライン(zoom)で行います。

◆修了認定後は、毎年「アウェアFネット」が主催する「フォローアップ講座」に参加必須です。毎年充実した内容で好評です。DV根絶に向けて活動している人々の継続学習の輪にあなたもぜひお入りください。いっしょにDVと性差別のないジェンダー平等社会をめざしましょう。

 

ステップ1(ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修)の申込受付中です! https://aware2024.peatix.com

アウェアのDV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座は、ファシリテーターをめざす人が、DV 被害女性の「伴走者」になることを目的に以下の3つの到達目標を設定しています。

(1) 受講者が、社会のジェンダー規範/ジェンダー構造の中にいる自分を知り、自己改革する力をつける
(2) 受講者が、DV はジェンダーに基づく暴力であることを理解し、他者に説明ができるようになる
(3) 受講者が、アウェアの教材を利用して DV 被害女性プログラムのファシリテートができるようになる
本講座の修了者は、アウェアのオリジナル教材を利用して、各地でプログラムを実施することができます。

アウェアのDV被害女性プログラムは、被害にあった女性が、DVはジェンダーに基づく暴力であることに気づき、プログラムで得た知識を日常の生活で実践できるようにするためのものです。その内容は、DV加害者プログラムを長年実施してきた知見を活かし、被害女性がそれぞれの段階で気づきと学びが得られるようなアウェア独自のものとなっています。

《アウェアの DV 被害女性プログラムの特徴》
1. アウェアのDV加害者プログラムを基に被害女性向けに開発
2. DVが個人的な問題であり、社会的/構造的な問題であるという基本を学ぶ
3. ケース・スタディなどでDVについて具体的に学ぶ
4. DVは加害者が選択した行為であると学ぶ
5. ジェンダー(他の思い込みも)に気づくために学ぶ

ステップ2の参加要件などはこちら↓をご覧ください。
アウェア DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座プログラム実施者になるまで

Download (PDF, 220KB)

※6/29、30の「デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座」(後期)を追加受講すると「アウェア認定デートDV防止プログラム・ファシリテーター」対象者になります。

*ステップ1「ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修(前期・後期)」は、「デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座(前期・中期)」を兼ねて行います。
*ステップ2は「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座(前期)」は、DV加害者プログラム実施者養成コースの「DV被害を学ぶ研修」を兼ねて行います。

2024年デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座

デートDV防止プログラム・ファシリテーターをめざす方へ

2024年の「デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座」申込受付を開始しました!

デートDV防止プログラム・ファシリテーター養成講座
デートDVは配偶者間のDVと同じくジェンダー(性差、性別役割)に基づく暴力です。若い人たちをデートDVの加害者にも、被害者にも、傍観者にもさせないために、何かしたいという方はもちろん、どなたでも参加できます。

前期:4月27日、28日
中期:5月25日、26日
後期:6月29日、30日
いずれも、土日にオンライン(zoom)で、10:00-17:00に行います。

◇受講費◇前期・中期・後期 それぞれ2万円、合計6万円(税込)
*20代以下の学生は、前期・中期・後期それぞれ5千円(税込)
◇認定料◇1万円(税込)*学生も1万円(受講費とは別です)
※認定を受けない方は、アウェアのプログラムを使うことはできません。

◇申込◇peatixにて
https://aware2024.peatix.com
◇締切◇2024年4月9日
※現状に即した講座内容にしたり、講師の都合に合わせたりするので、講座の内容や順番が毎年少し変わります。そのため、今年は「デートDV防止プログラム」の前期のみで、中期と後期は来年という受講の仕方は原則できません。ご都合で仕方なく中期と後期が同年に受講できなくなった場合は、翌年の前期を再受講してから後期を受けていただくことになります。その際、前期の受講料の割引があります。
※講座修了までに、「理解度チェック」(前期終了後)や「宿題」(中期終了後)、「修了テスト」(後期終了後)などもあります
※講座はすべてオンライン(zoom)で開催します。ひとり1台のPCを準備し、カメラ機能をONにして、顔が映った状態で参加してください。グループワークもあります。また、テキストはデータ(pdf)で送りますので、ご自分でプリントアウトしてください。

◇キャンセルポリシー◇
4月16日までのキャンセル連絡は、振込手数料のみ引いて返金いたします。4月17日以降は、準備の都合上、返金できません。(ただし、次回の「ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修」/「デートDV防止教育プログラム・ファシリテーター養成講座」前期に参加を希望された場合は、参加費の割引があります)

◇講座の内容◇
【前期】ジェンダーと暴力に関わる基礎知識
アウェアのプログラムの狙いを確認し、その魅力であり根幹となるジェンダーの知識をしっかり学びます。ジェンダーについて、そしてジェンダーに基づく暴力(GBV)としてのデートDVとDVの基礎知識と最新情報を、座学だけでなく、グループワークを通して身につけられます。
【中期】GBVについての幅広い知識の習得と当事者の声を聴く
当事者(デートDV経験者・DV家庭で子ども時代を過ごした方)やプログラム実践者(デートDVや加害者プログラム)から直接話を聴く機会があります。さらに、セクハラを含むGBVと教育をめぐる世界の動向や日本の法制度、性教育、児童虐待とデートDV防止プログラムとの関連など発展的で包括的な内容を学びます。
【後期】ファシリテーターになるための実践による学びの総仕上げ
ファシリテーターとしての具体的な心構えなど実践に向けた情報を得た後、前期・中期で学んだことを咀嚼し、実際にアウェアの教材を使ってアウトプットする時間です。実践者の立場に立つことが学びの深い定着につながります。

◆講座修了後アウェアの認定を受けた方は、正式に「アウェア認定デートDV防止プログラム・ファシリテーター」として各地でアウェアのプログラムを実施することができます。認定を受けた方には50分の中学生向け、90分の高校生向けパワーポイントのデータ(説明付き)をお渡しします。
◆認定を受けた方は全国に現在230名近くいる認定者たちの会「アウェアFネット」の会員となり(年間会費1万円)、学習機会が提供(無料・有料)されます。認定を受けた年度のみ会費無料です。
◆認定更新のためには毎年「アウェアFネット」が主催する「フォローアップ講座」(2日間の講座で参加費は無料)に参加必須ですが、毎年充実した内容で好評です。DV防止教育に携わる人々の継続学習の輪にあなたもぜひお入りください。いっしょにDVと性差別のないジェンダー平等社会をめざしましょう。

※前期中期は「ジェンダーに基づく暴力 DV・デートDV基礎研修」を兼ねて開催します。そのため、前期中期修了後には、「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座」に進むことができます。
また、「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座(前期)」 修了後には、「DV加害者プログラムを学ぶ研修Ⅰ」に進むことができます。
※「DV被害女性プログラム・ファシリテーター養成講座」(前期)は2年以上のDV被害者支援経験を持つ方、あるいは同等の経験があるとアウェアが認めた方については、受講が免除されます。免除を希望する方は事前にご相談ください。ご相談は https://aware-jp.com/contact/ まで。

NHK Eテレ ハートネットTV DV特集

NHKのEテレの番組「ハートネットTV 特集 精神的DV」が10/9と10/10に放映されます。

アウェアも、山口のり子代表が第2回(10/10放映)のインタビュー取材に協力しました。アウェアの加害者プログラムに参加していた男性も取材をうけました。ぜひご覧ください。

NHK Eテレ ハートネットTV
DV特集(連続2回)

第1回 証言・私は支配されていた
2023年10月9日(月) 午後8時00分 〜 午後8時30分
被害者の証言から実体に迫る。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2517/

第2回 被害を減らすために~支援と対策~
2023年10月10日(火) 午後8時00分 〜 午後8時30分
被害を減らすための支援と対策を考える。加害者プログラムの実態や参加して自分のDVに気づいたという加害者の証言も。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2518/

【報告】「デートDV」と名付け 防止のための人を育てて20年 アウェア山口のり子 講演会

2023年7月9日(日)、堺市立男女共同参画センターにて「デートDV」と名付け 防止のための人を育てて20年 アウェア山口のり子 講演会を開催しました。

この講演会は、山口代表が『「デートDV」相手を尊重する関係をつくるために』(山口のり子著、2003年、梨の木舎)で、「デートDV」という言葉を作り、広めてから、20周年の記念として行ったものです。

講演会のオープニングでは、堺市教育長の粟井明彦さま、独立行政法人国立女性教育会館理事長の萩原なつ子さま、堺市立男女共同参画センター館長の金香百合さまからメッセージをいただきました。


その後、《「デートDV」とデートDV防止プログラム、そして防止のためのファシリテーター養成》というテーマで山口代表が講演、そして認定NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ代表理事正井禮子さまより、あたたかな友人メッセージがありました。
第二部では、《フェミニストとしてのあゆみの「アウェア」》をテーマに山口代表が講演を行いました。そして、講演会終了後の懇談会は、久しぶりに、または初めて、カメラ越しでなく対面で会えたことを喜び、楽しむ時間となりました。

 

50人以上の現地参加者に加え、70人以上の方が録画視聴のお申し込みをいただいています。現在は、講演会の録画編集が進められていますので、録画視聴を申し込まれた方はお楽しみに!

次の一般向け企画は 緊急!「あの事件は、デートDVです。」 関心のある方はぜひお申込みください。

「デートDV」という言葉が不要になる日を目指して、アウェアは活動していきます。

 

緊急!「あの事件は、デートDVです。」

【情報拡散歓迎】

デートDVを知っていますか?
交際している二人の間で、一方が相手を様々な力でもって支配していく関係性のことです。
今年6月末、横浜市で大学1年生の女性が交際していた男性に待伏せされ、自宅マンションの駐車場で刺殺された事件がありました。被害女性は2年も前から警察に相談し、交際中に「別れたら殺す」などと脅されたことも伝えていたことが報道されています。この脅しは、相手に逃れられないという恐怖と緊張を与えて、自分の思い通りに支配(コントロール)していくデートDVそのものです。そして最悪の結果に至りました。

この事件の報道で、多くの人は「なぜ?」とたくさんの疑問を持たれたのではないでしょうか。こうした悲しい事件を防ぐために、おとなにできることはたくさんあります。まず、デートDVについて知ってください。若い人たちを、デートDVの加害者にも、被害者にも、傍観者にもさせないために、以下のように、デートDVを理解し、対応するための研修会を開催します。

緊急!「あの事件は、デートDVです。」
日時:2023年8月23日(水)14:30〜17:00
主催:一般社団法人アウェア
場所:オンライン(zoom)
講師:アウェア認定・デートDV防止プログラム・ファシリテーター・トレーナー 久保洋子(アウェアFネット副代表)、志堅原郁子(アウェア副代表)
対象:広く一般おとなの方々(保護者、地域で活動されている方、教育関係者、医療関係者など)
参加費:2500円(学生は1500円)
申込:Peatixでお申込みお支払いをお願いします。
https://aware202308.peatix.com
※お支払いいただいたあとキャンセルは不可で、返金できないことをご承知おきください。
※ライブ参加の方にも、後日録画視聴URLをお送りします。
※録画視聴について
費用はライブ視聴と同じで2500円(学生1500円)です。録画視聴券を選んでお申込みください。講座終了後3週間程度で録画視聴用URLをお送りします。(URL送信後1か月程度は視聴可能)
締 切:8月20日(日)18時

研修会は、幅広い層からの疑問とニーズに対応するものになっています。具体的には、デートDVとは何か、何が起こっているのか、何が原因か、という基本知識の提供から、家庭及び教育現場でデートDV未然防止のためにできること、デートDVだと気づくために、そして気づいたら何ができ、何をしたらいいのか(加害者、被害者への対応)、気をつけること、若い人たちに「束縛は愛ではない」ということと、人と人との心地よい関係の伝え方など、予防策や早期介入策まで扱います。よくある質問に事前に応えるQ&Aやライブ質疑も予定しています。

若い人たちの未来を守りたい。
山口のり子アウェア代表が「デートDV」という言葉を生み出し、防止・啓発活動に乗り出してから今年は、ちょうど20年の節目の年になります。この言葉が不要になる日を、私たちは心から望んでいます。

◆アウェアについて https://aware-jp.com/
2002年にDV加害者プログラムを開始。加害者の話からその多くが婚姻前の交際中に既に相手を支配(コントロール)していた事実から、2003年に「デートDV」という言葉を生み出しデートDV防止啓発を開始する。2006年にはデートDV防止プログラムを実施するファシリテーターの養成講座を始め以来、途切れることなく毎年実施。現在、日本各地に200人を超えるアウェア認定・デートDV防止プログラム・ファシリテーターがいる。

◆アウェア認定者で構成するデートDV防止プログラム・ファシリテーター全国ネットワーク (略称:アウェアFネット)については
以下のHPをご覧ください。
https://aware-fnet.com/

 

「デートDV」と名付け 防止のための人を育てて20年 アウェア山口のり子 講演会

久しぶりに全国の仲間たちと集う機会です!
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。

今年、2023年は山口のり子著書『デートDV 相手を尊重する関係をつくるために』(2003年、梨の木舎出版)で、「デートDV」という概念と言葉、そして「デートDV防止プログラム」が紹介されてから20周年の節目の年となります。
「デートDV」という言葉によって、若い人たちの交際中におとなと同じDVが起きていることが可視化され、今では広く認識されるようになってきました。しかし、現在もまたデートDV/ストーカー被害の悲しい報道が流れています。ひとりでも多くの人たちに、早い時期に、デートDVについて正しい知識と理解を広めることの重要性をひしひしと感じています。

さて、この20周年を記念し、より一層のデートDV防止プログラムの普及を図り、それによってジェンダー平等・公正社会の実現をめざすため、言葉の生みの親、そして防止教育のための人材を育ててきた山口のり子代表の講演会を下記のように開催いたします。

日 時:2023年7月9日(日) 午後1:00~4:00(開場:12:00)
会 場:コクリコさかい 堺市立男女共同参画センター
(大阪府堺市堺区宿院町東4ー1-27)
参加費:1,500円
定 員:300名
*先着順、定員になり次第締め切ります。
*講演部分は、後日録画配信を予定しています。
申 込 https://aware202307.peatix.com
*チケットは、「現地参加」か「録画視聴」の2種類です。どちらかひとつを、ご選択ください。両方は選べません。
*当日現地参加が難しい方は、「録画視聴」をお選びくださいください。
*「現地参加」の方には、後日録画視聴用のURLをお届けします(別途申込不要)。
締め切り7月4日

第1部 「デートDV」とデートDV防止プログラム、そして防止のためのファシリテーター養成
第2部 フェミニストとしてのあゆみの「アウェア」
*講演会終了後、15分程度の休憩の後、講演者・山口のり子代表を囲んで参加者との懇談会を同会場で1時間程度予定しています

キャンセルポリシー:
7月4日(火)までのキャンセル連絡は、手数料のみ引いて返金いたします。
7月5日以降は、準備の都合上、返金できません。
(ただし、「現地参加」申込から「録画視聴」への変更は、当日まで対応いたします)

問合せ アウェア
https://aware-jp.com/contact/

主催:一般社団法人アウェア
協賛:一般財団法人さかい男女共同参画社会推進基金
協力:コクリコさかい運営共同事業体

チラシ

Download (PDF, 524KB)

デートDV防止のためのハンドブック

デートDV防止のためのハンドブックをリニューアルしました!

若者向けハンドブックをアウェアがお作りします。

そのために普及版を用意しています。普及版によるハンドブックとは、ご依頼者とアウェアで著作権の借用契約を結び、アウェアの基本の原稿(デザイン・レイアウトを含む)を使用して作成するハンドブックのことです。表紙には県・市・区などの名前を入れ、裏表紙には地域の相談先リストを作成し掲載します。

SNS世代に急増していて喫緊の課題になっている「デジタル暴力」やリプロダクティブ・ヘルス/ライツなどを入れて、現代の若者たちが必要としている情報を網羅しています。よくある事例ケースを、コンパクトに四コマ漫画でまとめてわかりやすくしています。

すぐに配布できる全国共通版もあります。

行政や学校関係者の皆さま、ぜひデートDV防止(予防)啓発ハンドブックを作る予算を獲得し、その制作をアウェアにご依頼ください。そして子どもたちに配布してください。

基本 A6サイズで22ページ(目次と表紙は別)全頁フルカラー
※A5サイズ対応も可能です。ご相談ください。

主に、中高生が対象

参考価格(県や市を入れたバージョン)
10,000部で 60万円(一部あたり60円)
5000部で 45万円(一部90円)
3000部で 35万円(一部117円)
1000部で 30万円(一部300円)
※送料別途

請負制作実績
宮城県、神奈川県、大分県、千葉県鎌ケ谷市、香取市、東京都千代田区、目黒区、長岡市、堺市ほか

問合せ・ご相談はフォームよりお願いします
https://aware-jp.com/contact/