アウェア DV被害女性プログラム
DV被害者支援のひとつの方法として、加害者プログラムを提供してきたアウェアが、被害にあった女性がDVを見抜くチカラをつけて回復し、自分らしい生き方ができるよう応援するためのDV被害女性のためのプログラムを実施いています。どんな理由があっても、暴力をふるわれていい人はひとりもいません。チカラをつけて自分自身の人生を取り戻しましょう。
参加対象者
・パートナーがアウェアの加害者プログラムに参加している女性
・DVでつらい思いを抱えている女性(身体への暴力だけがDVではありません)
・もしかして私の方がDV加害者ではないかと悩んでいる女性
・夫婦にDVの問題はあるけれど、まだ離婚・別居は決断していない女性
・夫婦にDVの問題はあるけれど、何とかもう少し夫婦としてがんばってみたいと考えている女性
・離婚・別居したけれど、(元)夫と子どもの面会交流の問題を抱えている女性
・離婚・別居したけれど、子どもを将来、被害者にも加害者にもさせたくない女性
講座日程
原則、毎月第2金曜・第4日曜(2021年4月より)
時間はいずれも11時~13時
(月によって変更あり。ページ末尾の実施予定日をご確認下さい。)
どちらの曜日でも、ご都合のいい日にご参加下さい。両方参加もOKです。
現在はZOOMによるオンライン開催のみとしております。
参加費:無料
※パートナーがアウェアの加害者プログラムに参加していない女性には事前に個人面談を受けていただきます。(1時間/6,000円) 個人面談も現在はZOOMによるオンライン実施のみです。
アウェア DV被害女性プログラム 参加の流れ
・パートナーがアウェアの加害者プログラムに参加していない女性
お問い合わせ→個人面談→プログラム参加
・パートナーがアウェアの加害者プログラムに参加している女性
パートナー面談終了後にすぐにご参加いただけます。
お申込み・お問い合わせは メール:info@aware-jp.com
電話:03-6272ー8770(2021年4月現在、コロナ禍でスタッフが自宅勤務のため対応できません。)
プログラムの内容
力と支配・精神的暴力・感情的暴力・孤立させる・子どもを利用した暴力・特権意識・矮小化・否認・責任転嫁・自己正当化・性的暴力・経済的暴力・虐待の警告サイン・被害者がとどまる理由・子どもに何をすべきか・DVが与える影響・男らしさの箱・女らしさの箱・女性への暴力を生みだすもの・子どもに何をするべきか・Iメッセージ・アサーティブネス・ポジティブなセルフトーク・感情の種類・DV行動のタイプ・ケースで学ぶ・その他多様な教材を用いてプログラムを実施します。
途中参加、途中退出、「聴くだけ参加」も可能です。
お申込み・お問い合わせはアウェア メール:info@aware-jp.com
電話:03-6272-8770(2021年4月現在、コロナ禍でスタッフが自宅勤務のため対応できません。)
今後の実施予定日
※原則として第2金曜と第4日曜ですが、曜日の並びによっては変則的になる月もあります。
<2022年>
2月27日(日)・3月11日(金)・3月27日(日)・4月8日(金)・4月24日(日)・5月13日(金)・5月29日(日)・6月10日(金)・6月26日(日)・7月8日(金)・7月24日(日)・8月5日(金)・8月28日(日)
※これ以降は随時お知らせします。